歯ブラシと歯磨き粉の正しい使用方法

みなさんが毎日行っている歯磨きですが、歯磨きの使用方法本当にまちがっていませんか?

知らないうちにお口の中にダメージをあたえている可能性があります。

歯ブラシと歯磨き粉

歯磨き粉をつけたらすぐには磨かない!

みなさんが歯磨きをするとき、歯磨き粉をつけたらそのままお口へ入れて磨いていませんか?これはNGです。

なぜNGなの?

理由は、歯磨き粉が歯の特定の部分にだけたくさんついて、お口の中全体に歯磨き粉がいきわたらないからです。

歯磨き粉を歯ブラシにつけたらまず、歯全体に塗るようにしてから磨くか、歯磨きをする前に歯ブラシの毛の中に指で歯磨き粉が埋め込まれるように歯ブラシになじませてから磨くようにするとよいでしょう。

歯ブラシは水につけてからが正解?

歯磨きをするときほとんどの人が歯ブラシを水につけて濡らしてから使用するのではないでしょうか?

実はこの使用方法は間違いです。

“磨いた気”になる

歯ブラシを濡らしてから歯磨き粉(歯磨剤)をつけて行うと、よく泡立ちますよね。

そのため、少しの時間でお口の中が泡で満たされてきます。お口の中全体が泡だらけになればお口全体を“磨いた気”になりませんか?

磨いた気になったために、細かいところの汚れやプラークが落ちていなくて、雑に歯磨きをしたようになってしまいます。

また、歯磨き粉に配合されている成分も歯に作用する前に泡とともに流れてしまう可能性があります。

磨くときは乾いた歯ブラシに歯磨き粉をつけて磨くようにしましょう。

歯磨き粉のつけすぎも注意!

しかし、歯磨き粉のつけすぎには注意です。

歯磨き粉は歯ブラシの毛の部分のだいたい3分の1程度を目安につけるようにしましょう。

歯磨きは強くごしごしと?

歯磨きをするときに汚れが落ちるようにと強くごしごし磨いている方はいませんか?これも間違いです。

力を入れてブラッシングしてしまうことで、歯の表面のエナメル質や歯茎を傷つけてしまう原因となります。

歯ブラシは鉛筆持ちで!

歯磨きをするときは、鉛筆を持つように歯磨きを持ち、柔らかめの歯ブラシで細かく振動させながらやさしく磨くようにしましょう。

歯磨き後のうがいは何回も行う?

歯磨きを行った後に行ううがい。あなたは何度もうがいをしていませんか?

これも間違った歯磨きの方法です。

歯磨きをした後に何度もうがいをしてしまっては、お口の中に残っているフッ素などの成分も一緒に洗い流してしまいます。

そのためせっかくきれいに歯磨きしたのに歯磨き粉の効果が低減してしまいます。

うがいはコップ一杯にとどめる

うがいをするときはコップ1㎝ていど(10~15㏄)のお水でうがいをするようにしましょう。その後30分程度は飲食しないようにしましょう。

定期健診の重要性

しっかり磨けていると思っても自分の磨く“癖”や、磨けていない部分も出てくると思います。そのため歯医者さんへ行き定期検診やPMTCを受けてお口の中の健康を守りましょう。