「親知らず」のトラブル

親知らずは正常にはえてこない、時々痛くて歯ぐきが腫れる
親知らずは、いちばん最後にはえる永久歯であるため、生える場所が残されていません。骨の中に埋まったまま出てこなかったり(埋伏歯)、横や斜めにはえてきたり(位置異常)することが多く、完全な形ではえてくる人はまれです。位置異常で不完全にはえた状態のままですと、歯ブラシをしても手入れがしにくく、汚れがたまりやすく、そのために虫歯になったり痛んだり腫れたりすることが多いのです。

抜歯したほうがよい「親知らず」
1.智歯周囲炎(ちししゅういえん)
親知らずの周囲の歯ぐきが腫れて炎症を起こす症状です。ひどくなると口があけにくくなったり、喉のまわりまで炎症が波及して入院になることもあります。
2.親知らずの痛みや、腫れがある
親知らずが半分しか頭を出さずそのためブラッシングが十分できず、汚れがたまり、虫歯や歯周病になることもあります。また、はえるスペースがないため歯茎におおわれ、そこにばい菌が入って炎症が起きることがあります。
3.歯並びがおかしくなる
親知らずがはえてきて、手前の歯を押すことにより歯並びが悪くなることがあります。
4.親知らずの手前の歯が虫歯になる
親知らずが虫歯になると、その手前の歯も虫歯になる可能性があります。また、手前の歯が親知らずに押されると、押された歯の根が溶けてしまうことがあります(根の吸収)。
5.口臭の原因になる
口の中がいつもよごれていて口臭の原因になります。
6.顎関節症になりやすい

親知らずはすべて抜歯するべきか
親知らずだからすべて抜歯するとは限りません。親知らずが正常にはえて機能している場合には抜歯しなくてよいと思われます。かかりつけ歯科医とよく相談することをお勧めいたします。