総入れ歯がはずれる、落ちるとき

総入れ歯が、はずれる、落ちると言って来院する患者さんがおられます。拝見すると、入れ歯とそれに接するあごの土手がぴったりあっていなかったり、入れ歯の歯の部分がすっかり磨耗して減って、咬み合わせがずれていたりと様々です。お聞きすると、もう10年ぐらい調整もせずに使っているということもあります。入れ歯も消耗品です。10年も調製なしで使っていては、あごもやせてくるし、人工歯も磨り減り、咬みあわせが合わなくなり、はずれやすくなるのは当たり前なんです。すぐ落ちる総入れ歯はさぞストレスを感じさせることでしょう。
総入れ歯は、歯科医にとってもっとも難しい治療のひとつです。患者さんはご年輩で、歯がなくなった経緯も様々です。
あごの骨がしっかりしている患者さんでは、よい総入れ歯を作ることはさほど難しくはありません。総入れ歯の治療が難しいのは、あごの骨(土手)がすっかり平らになっている人、合わない入れ歯を長期間使っていてあごの土手が細くとがっている人、咬み癖のひどい人、歯のあった時の咬み合わせが特別だった人(受け口だったなど)です。
ある程度あごの土手がしっかりしているのに、入れ歯が安定しないのは、入れ歯の咬み合わせと、あごの位置の不調和が原因です。咬み合わせが正しく設定され、広い面積で形が口にぴったりしていれば、入れ歯は、かみ合わせることによって口の粘膜に吸盤のように吸い付くものなのです。
上の入れ歯が落ちるのは、咬み合わせが悪く、吸盤の効果がでていないのが主な原因です。下の入れ歯は、土手がやせている場合は、吸い付きにくく安定しにくいのですが筋の付着部や小帯部の調整で安定することもあります。
入れ歯が合っていない、食べずらいと感じたら歯科医で一度診てもらってください。