歯にものがはさまる

食べる女性の横顔

歯にも物がよくはさまることを訴える患者さんがよくおられます。こういう症状を歯科の専門用語では「食片圧入」と呼んでいます。とくに繊維性のものがよくはさまるようです。何が原因なのでしょう。

歯にものがはさまる原因

  • 歯と歯の間に虫歯がある場合

これは虫歯の治療をすれば治ります。

  • 歯と歯の接触(コンタクトといいます)がゆるい場合

歯と歯の接触(コンタクト)がゆるくなってしまう第1の原因は歯周病です。歯周病で歯が動揺し始めると確実にものがはさまりやすくなってきます。当然歯周病の治療が解決法になります。放置していると、歯と歯の間の骨が吸収を起こして溶けてしまいポケットが深くなって治療が難しくなってきます。しかし、治療により改善が見込めます。

コンタクトがゆるくなる第2の原因は、装着した冠や詰め物と隣り合う歯の接触が弱いということが上げられます。いつも同じ場所にものがはさまるというのが特徴です。こういう状態を放置するとやはりそこの部分の骨が吸収して歯周病になりやすくなります。これは、冠や詰め物をやりかえて接触関係を改善すれば即座に治ります。

食片圧入で歯科を受診しないでがまんしている患者さんはかなり多いと思われます。食片圧入があるとそこの歯ぐきが痛くなることもあります。さらに放置していると歯周病が進行して骨が溶けてしまいます。悩んでいるより早く歯医者さんを受診してすっきりした快適な食生活をおくってください。